育児
変化する子供たち
NPO法人美えな塾の片山やよいです。 美えな塾を立ち上げた思い 産前産後の女性の体の変化に、気づき、なんとか、赤ちゃんを産む前に、なんとか、体つくりをしなくてはいけない。 と思って立ち上げたのが、特定非営利活動法人 美え …
自分とコミュニケーションするとどうなるのか?
自分を客観的に見るには とにかく、今気になっていることを話すこと。 そうすると、自分の中にあったものが、外に出てきます。 外に出ることでようやく客観的になれるのです。 人に聞いてもらった方がいい。 1人では、まだ客観的に …
可能性を広げるこどもの発達と遊び
2021-11-12 イベント・レッスン育児子育てサロン学び
講座報告 参加人数 リアル参加3組 オンライン参加39組 ご感想 ・とても分かりやすかったです。運動発達を赤ちゃんの状況に合わせて一段階戻すこと、歩行も言葉も手段であり、練習というよりそれをしたいと思う動機づけが大事だと …
【ご案内】無料講演会「可能性を広げる」子供の発達と遊び
2021-09-13 産後イベント・レッスン育児産後・子育て
後援:朝霞市 朝霞市地域保健福祉活動振興事業費補助金事業 リアル&オンラインのハイブリット開催 無料講演会「可能性を広げる」 こどもの発達と遊び カンの良い子は自分の体を存分に使って遊んでいる! 育児の不安を解消しよう! …
縦抱き抱っこ紐を使う時に知っておきたいポイント!
SSC(ソフトストラクチャーキャリア)/形成型抱っこ紐 いわゆる、縦抱っこ紐です。 今、使われている抱っこ紐の中で多いのではないでしょうか? 抱っこ紐講座でも、お伝えしている、ポイントをここで、まとめてみま …
自然なお産より自分らしいお産
自然なお産って何?? 私が出産した25年も前 ・自然に妊娠するのが一番 ・お腹を痛めてこそ、自分の子供に愛情が持てる ・産んだら母乳で育てるのが当たり前 ・3才まで母親のもとで育てるべき(赤子の魂100まで・・) ・妊娠 …
赤ちゃんの発達〜追視〜
ぼんやり視界の赤ちゃん あかちゃんがオギャーと生まれた時は、まだぼんやりとしか見えていない。と言います。 生後1ヶ月くらいは視力0.05だそうです(今の私と同じくらいだ。。。💦) 目の前20〜30センチし …
ママたちのリアルな声
NPO法人美えな塾の片山やよいです。 今、気になっていることはなんですか? の質問から始まる 「育児ママのためのセルフコミュニケーション」(やよい塾) 今回は ・下着の件について ・体型の件について ・子供の様子について …