産後・子育て
変化する子供たち
NPO法人美えな塾の片山やよいです。 美えな塾を立ち上げた思い 産前産後の女性の体の変化に、気づき、なんとか、赤ちゃんを産む前に、なんとか、体つくりをしなくてはいけない。 と思って立ち上げたのが、特定非営利活動法人 美え …
自分の気持ちを聞かれたことありますか?
2022-04-08 美えなカフェオンライン子育てサロン働くママ
自分軸を作るセルフコミュニケーション NPO法人美えな塾の片山です。 人は聞かれないと考えない 今、どう思ってる? と聞かれると、ハッとすることがあります。 それは、今の状況や、大勢の人の意見を、大事にしすぎて、自分の気 …
年の始まりは立春から、それまでに準備すること
今年の準備はできていますか? 年の始まりは立春から。と言われていますが。 みなさんの1月はいかがでしたでしょうか? 個人的には、数年ぶりに・・・ということが重なりました。 数年ぶりに 黒川伊保子さんの講演を聴きにいきまし …
子育ては人生の棚卸し
2022-01-12 美えなカフェ子育てサロン働くママ産後・子育て
こんにちは!美えな塾の片山やよいです。 今日は自分軸を見つけるためのセルフコミュニケーションでした。 回を増すごとに深くなってきております。 今日は継続の方のみでしたので、かなり深い話をさせていただきました。 子育てを成 …
自分とコミュニケーションするとどうなるのか?
自分を客観的に見るには とにかく、今気になっていることを話すこと。 そうすると、自分の中にあったものが、外に出てきます。 外に出ることでようやく客観的になれるのです。 人に聞いてもらった方がいい。 1人では、まだ客観的に …
無料!産後の体メンテナンス
産後のからだ、メンテナンスしていますか? 出産した直後から、待ったなし!の育児が始まります。 自分の体も痛さを抱えつつ、2時間おきの授乳はそれだけで、大変です。 これが仕事なら、ブラック企業ですよ。 ホルモンバランスの激 …
可能性を広げるこどもの発達と遊び
2021-11-12 イベント・レッスン育児子育てサロン学び
講座報告 参加人数 リアル参加3組 オンライン参加39組 ご感想 ・とても分かりやすかったです。運動発達を赤ちゃんの状況に合わせて一段階戻すこと、歩行も言葉も手段であり、練習というよりそれをしたいと思う動機づけが大事だと …
自分軸を見つけるセルフコミュニケーション
2021-10-22 美えなカフェ美えな塾について子育てサロン
NPO法人美えな塾の片山やよいです。 今日は、自分軸を見つけるセルフコミュニケーションの日でした。 オンラインなので、関東以外の方も参加してくれました! もうじき2人目出産です 実は上の子には生まれつきの障害があり、 …