夫婦の意識のずれ、どれだけ気付けますか?

産前産後の問題として、当然、夫婦関係は、切っても切れない。

大事なポイントです。

夫婦仲がいいと子供の学力が上がる!

という統計まであるように、夫婦関係は、家族に、子供に影響大です!

産前産後は夫婦を学ぶにはうってつけ

特に産前産後は女性にとってホルモンがジェットコースターのように変化するので、

急に不安になったり、イライラしたり、泣きたくなったり・・・

と、ナーバスになりがちです。

一方、男性は、パートナーの妊娠によってホルモンが変化するわけではないので、パートナーの変化にオロオロしてしまったり、

わけがわからず、イライラしてしまうことも。

男性は女性とは一体どういうものなのか?

女性は男性とはどういう思考なのか?

を知らない人がほとんどです。(私も日々学びです)

そういったことに気づきやすいのが、この産前産後の時期なんです。

夫婦の会話量と夫婦の仲は比例する

・妊娠中の気持ち

・産後の気持ち

・相手に望むこと

・相手がこう望んでいるだろうこと。

1日10分〜15分

ゆっくりお茶を飲みながら、話をする。

たったそれだけで、浮気が激減する。といっている方もいます。

産後の夫婦関係について

産後はいつから性生活を復活させるのか?

こういったことは、なかなか口にすることが難しいですね。

あってもなくても、お互いに、どうしたいのか?

今、どんな気持ちなのか?を話しておくことが、一番大事だと思っています。

向き合いにくい課題について、人は、ついつい、

「きっと、こう思っているに違いない!」と相手を決めつけて、それ以上、会話をしない。という選択をしてしまうことがあります。

赤ちゃんの成長を勉強すると、2〜7歳は、前操作期といって、

自分の世界が全て。

自分の価値観が全て。

1人でお人形やぬいぐるみで見立てごっこをするようになったりしますが、1人遊びは自分の価値観の中だけの世界です。

もし、自分の価値観で、相手を決めつけているとしたら、

あ〜〜〜私は今、前操作期(2〜7歳)レベルなんだなあ。

と思って見てください。(そんな余裕があれば大丈夫です)

夫婦会議の始め方

熟年夫婦になってくると、今まで、そんなにちゃんと会話をしようとかしてこなかったのに、今更、どうやって会話をしたらいいの?

という話はよく耳にします。

ほんの少しだったズレは、年月をかけて、大きいズレに・・・

そうなる前に、いや、なってからでも。

せっかくの人生、パートナーと楽しく生きていきたい!

という気持ちがあるのであれば!

夫婦を学んでみませんか?

なんと!無料!
夫婦で親になる!〜素敵なパートナーシップ作り〜

日にち:2021年9月12日(日)

時間:9:45〜11:30(9:30〜受付)

会場:朝霞市中央公民館 またはzoomで

参加費:無料(朝霞市後援・朝霞市地域保険福祉助成金事業)

大人気講師の渡邊大地さんをお迎えしての開催です。(イケメンです)

埼玉県にある、恵愛病院では、父親学級を開催。

コロナ前は、申し込み殺到で、

毎回100人を超えるプレパパが、集っていたといいます。
(1人一回しか受講できないのに・・・プレパパが1回に100人超えるってそんな病院もすごいです!少子化ってなんですか?レベル)

コロナ前は、パパしか聞いてないから、私も聞いて見たかったんです!というママや

遠方だから、本当は聞きたかったけど行けないな〜

という方も多数おりました。

でも、コロナのおかげで、オンラインでも同時開催です(遠くても大丈夫!)
ただ、後日配信はありませんので、リアルな時間を楽しんでいただきます。

パパもママも参加できるように、日曜日開催です。

こちらは過去の写真より

STORES 予約 から予約する