自分軸・セルフコミュニケーション

をオンラインで開催しました!

月に1度開催しています。

 

今気になっていることはなんですか?

から始まります。

仕事と育児・家庭の両立は、いつの時代も課題ですね。

今はイクメンも増えたとはいえ、わたしが知っているママ達は、仕事して、子供のお迎えをし、買物&家事をして、晩ごはん・お風呂・・・と、

仕事を終えた後の方が怒涛の時間を過ごしています。

 

まじめでいい子育てをしたい!!!と言うママばかり。

 

そんなママ達のお悩みは?

 

子供と遊んであげられる時間がない。

子供の要求に応えられない。

親の生活に子供を合わせてしまっていることが不安

 

と言うもの。

 

皆さんはいかがでしょうか?

思考の変換

前回もこう言った話があったので、前回受講してくださっていた方が、今回初めて参加した方に、思考のアドバイスをしてくれました。

 

それは・・・

 

「子供のための生活じゃなくて、子供がいる生活」

先月にこの言葉を聞き、1ヶ月、何度も思い出しました。とのことでした。

(このオンライン講座のいいところはみんなで、シェアし合うことです)

 

親は、そんなに子供にしてあげないといけないものなんでしょうか?

 

日々の生活を安全に安心して暮らす。

子供と一緒に、その生活を目指していく、言わば、仲間です、同志です。

 

自分の弱さを子供に見せていい

 

遊びに悩んだら、

生活の中に、遊びを見つけたり、親の得意な遊びに巻き込んでもいいでしょう。

 

でも、疲れてて、そんな元気もない・・・・

と言う時は、それをちゃんと子供に言う。

今日は、しんどいです。

ママはゆっくりしたい。と、できないことや理由をいうんです。

どうしてもそんな気持ちになれない・・・・そんな時もありますよね。

 

子供ってわけがわからないことに不安を感じるんです。そして、うまく表現ができないので、安心したいから要求が止まらなくなります。

そんな時は、子供を信頼して怒ることなく気持ちを、言ってみてくださいね。

できないことをちゃんと説明するだけで、落ち着いたりするんです。

そんなことできない!という人の共通点

それは、自分自身が満たされていないということ。

そんな時は、どうやったら、私は満たされた気持ちになるのか?ぜひ、自分に問いかけてみてくださいね。

 

私は、保育園に通う娘にこんなことを言ったことがあります。

娘の要求が多すぎた時。

「ママは魔法使えないから、そんなにいろいろできないんだよ」と。

「えーーーー!!ママって魔法使えないの?絶対魔法使ってると思ってた」って

驚かれたことがあります。(そっち?笑)

子供にとって親の存在ってとても大きくて、なんでもできる!と思ってるんですね。

 

でも、同じ人間ですから、できないことを話ししたり、弱みを見せることって結構大事だと思います。

 

正しさより、今の気持ちを

そして、今日お話をしたのは、

今の自分の気持ちを、子供に伝えて欲しい。ということです。

いいことも、悪いことも。

人は、マイナスと言われる感情をなかなか口にしないし、したくない。と思っている人もいます。

(寂しい。悲しい。虚しい。嫉妬するなど)

自分が思う気持ちや湧いてくる感情には、良いとか、悪いという判断がそもそも、ないはずです。

時に、理不尽で、矛盾しています。

そんな世の中を楽しみながら生きていくコツは、いろんな感情をダメにしないこと。

自分が、感じている感情に、子供を巻き込むこと。とは違うので、そこは勘違いはしないでくださいね。

怒りの中にも、感情と反応というのがあり、反応をそのまま伝えていいわけではありません。

それを知るために、セルフコミュニケーションは大事なんです!

親自身も学びながら、少しづつですね。