女性自らが”美しいえな(子宮)”を学べる塾 NPO法人美えな塾
Blog

産後

【ご案内】無料講演会「可能性を広げる」子供の発達と遊び

後援:朝霞市 朝霞市地域保健福祉活動振興事業費補助金事業 リアル&オンラインのハイブリット開催 無料講演会「可能性を広げる」 こどもの発達と遊び カンの良い子は自分の体を存分に使って遊んでいる! 育児の不安を解消しよう! …

「夫婦の溝が埋まらない」著者・渡邊大地さん

こんにちは! NPO法人美えな塾の片山やよいです   今回は、9月12日(日曜日)に行われる「夫婦講座」の講師の紹介です。   渡邊大地さん 1980年、北海道札幌市生まれ。 弁護士を目指して上京、明 …

自然なお産より自分らしいお産

自然なお産って何?? 私が出産した25年も前 ・自然に妊娠するのが一番 ・お腹を痛めてこそ、自分の子供に愛情が持てる ・産んだら母乳で育てるのが当たり前 ・3才まで母親のもとで育てるべき(赤子の魂100まで・・) ・妊娠 …

赤ちゃんの発達〜追視〜

ぼんやり視界の赤ちゃん あかちゃんがオギャーと生まれた時は、まだぼんやりとしか見えていない。と言います。 生後1ヶ月くらいは視力0.05だそうです(今の私と同じくらいだ。。。💦) 目の前20〜30センチし …

赤ちゃんのゲップ

なぜゲップさせないといけないのか? 赤ちゃんの胃の形は大人と比べてとっくり型なので吐きやすい構造をしています。なので授乳後少し吐いてしまってもあまり問題はありません。 ただ、母乳やミルクと一緒に大量に空気を一緒に飲み込ん …

まんまるお腹のつくり方

  わこう助産院(わこう産前産後ケアセンター)にて月に一度、マタニティ向け骨盤ケアクラスをしています。 どんなことをしているか?というと。 マタニティ骨盤ケア 1、問診(健康チェック)と同意書への記入 2、お腹 …

赤ちゃんがなく理由

  どんなに可愛い赤ちゃんも、 ずっと泣かれてしまったら、お世話する方は、心身ともに、ヘトヘトになってしまいます。 今日は、なんでなくの? を考えてみましょう。 たくさんの赤ちゃんとママを見てきて、感じてきたこ …

子供の発達〜ご相談編〜

NPO法人美えな塾の片山やよいです。   1月末に行われた 無料講演会「可能性を広げるこどもの発達と遊び」は71名のお申し込みがありました。 ありがとうございました! 療育に携わる、理学療法士中原規予さんから …

オンライン抱っこ紐講座

9月19日は、オンライン無料抱っこ紐講座です。東京都の補助金で成り立っている講座です。海外からのご参加もある様です。早速、・兵児帯の使い方。ボバラップの使い方が知りたい!・首が座ってから、抱っこしたまま家事をしたい!どう …

無料!ZOOM 産後の両親学級9月12日(土曜日)

NPO法人美えな塾の片山やよいです。 最近、周りで出産を迎える人が増えてきたので、産後インタビューをさせていただいています。 今日は5年ぶりに出産をしたMさんにインタビュー この5年で、かなり出産に対する、周囲の意識が変 …

« 1 2 3 4 9 »
PAGETOP
Copyright © NPO法人美えな塾 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.