NPO法人美えな塾の片山やよいです。
今日は、ママのためのシェア会「やよい塾」と言って、オンラインでやりました。
1時間という短い時間でしたが、とても濃い会になりました。
質問1:1時間後にどうなっていたいですか?
Aさん)やりたいことがたくさんで、何からやるか目処を付けたい!
Bさん)ネガティヴ感情を少しでもポジティブにしたい!
Cさん)職場復帰してから頭がざわざわしている。このざわざわをとりたい!
質問2:今、気になっていることはなんですか?
Aさん)ダイエット・片付け・家計・スマホの画面整理
Bさん)もともと、熟睡ができず、来週からの職場復帰に体力的に不安・・・
Cさん)仕事再開で周りにどう思われているか?不安。子供を預けていることに罪悪感。
というものでした。
それぞれが、それぞれの考えや、やっていることや感想を、順番にシェア。
みんなの意見を聞けるってすごく世界が広がります!
まとめ
家計・・・アプリを利用。マネーフォワード・Zaimなど
ダイエット・・・気がついたときにストレッチ・19日の無料オンラインレッスンでセルフ骨盤調整を伝授
熟睡できない・・・睡眠と腸内環境の関係・発酵食品・タンパク質しっかりとって体調整えよう!体の緊張があるかも?緩めることも大事!(これも19日のレッスンで)
周りの目・・・自分がどう思われているのか?は、聞くまで永遠にわからないもの、それなら、自分がどう思われたいのか?という意識で行動をしてみる。他人軸ではなく、自分を軸にする。
子供を預けることの罪悪感・・・働くママにとって、ついてくる感情。子供が小さいうちは、母の感情は子供に直結しているので、罪悪感があると、子供をその感情に引っ張ってしまう。
親は会社・子供は保育園、または幼稚園、という社会にでるということは、それぞれが、その場で充実した時間を過ごすことに他ならない。物理的に会えないことはお互いに寂しいが、毎日会える喜びが生まれる。
ある例)
自分が朝、忙しく支度をしていると、空気を読んで、本当は甘えたいだろうに、私を困らせない子供を見ると、我慢させてしまっている。と思ってしまう・・・・
↓
子供は周りの状況、を読めるようになってくるのは成長。家ではできるけど、外では通用しないということを学んでいく、それは成長していることであって、ただ、我慢させているわけではない。
やってることは同じでも、
親が、
成長している。と捉えるか?
我慢させてしまっている。と罪悪感で捉えるか?によって。
子供にとっての成功体験にするのか?
被害者にするのか?
を決めてしまう。
結果、親の罪悪感は、いらない。無くしていくことが、親の修行!という話に。
人はみんな思考の癖、みたいなものがあって、それは話をしたり、聞いて他を知っていくことで浮き彫りになってきます。
脳科学者の黒川伊保子さんがいうには、女性は特に、人の体験を聞いて自分のものにしていくことが得意な脳なんだそうです。
まだ、子供が小さいときに、自分の中の被害者意識や、罪悪感を見つけて、いつ出てきやすいのか?
出てきたら、私はどんな思考パターンがあって、何をするのか?
を知っておくと、いい具合に応用していくことができます。
私の子育ての最終目標は、
「自立」でした。私も、子供も。です。
だから、私の勝手な罪悪感に子供を巻き込んだりしたくなかったのです。
親は、誰でも、自分の子供には、
「自分に生まれてきてよかった!」って思って生きて欲しい。と思うもの。
私の親だってそうです。
私が今を楽しんでいることを望んでいたでしょう。
だから私は、何があっても全力で自分の人生を肯定したいな〜と思っているんです。
失敗する自分
見栄を貼りたい自分
威張りたい自分
マウントとりたくなる自分
みっともない自分
すぐに自慢したくなる自分
嘘をつく自分
人のことを大事にする自分
料理が好きな自分
一生懸命な自分
優しい自分
とかいろいろ。あります。
それを、全部肯定していきたいんです。
そんな人を増やしてもいきたい!
そんな気持ちでひっそりやってる、やよい塾。
興味ある人いますか?
もしいれば、
こちらにやよい塾気になる!って書いて送ってください〜