NPO法人美えな塾の片山やよいです。

今、気になっていることはなんですか?

の質問から始まる

「育児ママのためのセルフコミュニケーション」(やよい塾)

今回は

・下着の件について

・体型の件について

・子供の様子について

・仕事復帰したママのリアルなお悩み

 

など、多岐に渡りました。

下着や、体型の件については、すぐに私も答えられますが・・・

 

子育てや、ライフスタイルに答えはないので、話を聞きながら、みんな自分ごととして、話をします。

たった1時間ですが、

終わってからの感想は・・・

・他の人の価値観に触れることで、自分の世界が広がる気がする

・普段考えたことのないことを聞かれるから、新鮮!

・マスクなしで思い切り話せるのが嬉しい

・初めましての人だからこそ、自己開示ができる

・ここなら安心して話せる

 

あまり人数を増やさないように、告知もしれっとしています・・・

ただ、こういったことを、子供が小さい時こそ、時間をとってやった方がいいです。

子育てって、自分の癖がものすごく出る。

そこで自分を振り返り、思考の癖を1つ見つけるだけで、ふっと肩の荷が下りる感覚になったりするのです。

 

癖って、自分1人ではなかなか見つけにくいものですね。

こんな時期だからこそ、こうして話せるコミニティって大事だな〜と思います。

次回は未定ですが、

 

ご興味がある方は、

info@vienna-juku.com

 

まで

件名)ママのセルフコミュニケーション

 

氏名

連絡先

次回の情報希望

 

と明記してメールをくださいね!

おまけ

その日の夜に・・・

娘とシェアして気づいたことがあります。

娘がこんなことを言いました

「子供って、褒めて欲しい。かまってほしい。遊んで欲しい。というのはもちろんあるけど、一番辛いのは、無関心なんだと思う。

親が子供のことも考えられないくらい、いっぱいいっぱいの時は、そう子供に言ってみたらいいと思う。

私は、ママに言われて、逆に嬉しかったから。

(確かに、保育園に通っている我が子に、私は、親に遊んでもらったことがないから、ちゃんと遊んであげることができない〜。とか。もう、ママだめだ〜。しんどい〜とか言っていたかも。。。)

子供って、親と同等だと思ってるところがあって、それなのに、親の方が、いつも何かをしてあげなくてはいけなくて、あーしろ、こーしろとか、たくさん口出しして、それができなかったら、ママのせいだ!ってなる。

もうさ、癒着だよね。それやってる間はどっちも辛い。

私は、今、ママがダメなんだ。だったら私が頑張る。とか思えたし。

なんていうのかな?家族の一員として扱ってくれたのが嬉しかったんだと思う」

 

ということでした。
(これは、今だから言語化して言ってくれているのであって、その当時は言われていませんよ)

 

親だからこうしなければいけない。

親とはこういうもの。

 

という自分なりのこだわり。を少なからず、みんなもっている。

 

自分が、親にして欲しかったことを子供にしているだけだとしたら、実は目の前にいる子供のことを何一つ見ていないことになる。

ということに気づけない人もきっと多いのでは?

一度、自分のこだわりってなんだろう?

って考える時間があってもいいと思います。

あなたのこだわりってなんですか?