おとなまきをしてほしいんです!
のご依頼に、プライベート講習会をしました。
おとなまきは、トコちゃんベルトの開発者、渡辺信子先生発案
赤ちゃんのおひな巻きからヒントを得て、開発されたものです。
私もPC作業が続き、首、肩が辛い時には自分で巻いています。
巻く前と巻いたあとで前屈や後屈をしてやりやすさなどを確認すると体の変化はわかりやすいですね。
赤ちゃんのおひなまきも、賛否両論あるようですが、
日本人ってやはり真面目でちょっと極端なのかな?と感じることがあります。
やったらやりっぱなしではないですから。
ずっとそのまま放置。というわけではなく、
その赤ちゃんによって、そり返りが強かったり、あまりよく寝ない時にまくと安心してよく寝るのであれば。
とてもいいアイテムだと思います。
そして、首と腰が座る前は少しCカーブを意識して抱っこしてもらっている子の方が、落ち着いている印象です。
赤ちゃんにも、意志がありますから、暴れて嫌がる子もいます。布を蹴って蹴って、しまう子も。それはそれでいいのです。
おとなまきも、ちょっとしたエクササイズの一つとして、また、体リセットのアイテムとして利用する。くらいでいいのでは?と思っています。
ニュースレターでは案内をちょこっと載せましたが、9月24日午前中に表参道にて、おとなまき体験会&講習をします。
ただ、巻いてほしいだけの人は参加費(3000円)のみ。
自分でも巻いてみたい人は材料を用意します。
限定5名にさせていただきます。
まだ、公開をしていなかったのですが、すでに、お問い合わせをいただいている方もいますので、参加希望の方は
氏名
電話番号
教材購入希望(9800円)の有無
を明記して下記までメールでお申し込みください
info@vienna-juku.com