NPO法人美えな塾の片山やよいです。
週末から月曜までお仕事をお休みさせていただき、出羽三山に行ってきました。
去年、身内を二人見送って、供養したい気持ちとか、自分の気持ちを見つめるというか、整理したいな。というのもあって、
今年中に、出羽三山に行こうと、決めていました。
そんな時に「かみさまとのおしゃべり」の著者で有名なさとうみつろうさんが、ブログでツアーを組むことを知り、
迷わずポチッと。
行ってきました出羽三山。
一人で参加して緊張している人が他にもいて、ホッとする〜〜〜。(よく行ったな〜と自分で感心します)
でツアーには、人生の岐路に立っている人。
スピリチャル系の方。いろんな人と出会い、楽しかったです。
羽黒山では、正式参拝ができました!
山伏の方が、ほらがい吹いて案内してくれます。
(ちょっとうちまたです)
月山では
月のお使い、うさぎがお出迎え。
同じ場所なのに、
こんなに違う風景がある月山。
まるで、天国と、黄泉の国みたいな世界が一緒にある。
人も電磁波あびまくった生活してると、帯電するみたいで、自然に素足で立ったり、座ったりすると、放電されて、頭痛持ちの方が楽になったりするそうです。
で、裸足で歩いてみると、暖かい場所と、冷たい場所があって、面白く、とても気持ちが良かった。(お花畑の方でね)
湯殿山は、「語るなかれ」「聞くなかれ」で写真は撮れません。
有名な松尾芭蕉も、湯殿山のことを
語られぬ湯殿にぬらす袂かな (かたられぬ ゆどのにぬらす たもとかな)
と俳句にのこしています。
こうして守ってきたんでしょうね〜
私も、結婚するまで山形にいたけど、
月山はスキーか山菜を採りに行くところという認識しかなかった・・・
湯殿山は女人禁制だったので、羽黒山しか行ったことがなく。初めての体験と成りました。
羽黒山→月山→湯殿山の順番で巡ると、生まれ変わり。を意味するらしいです。
月山の、山開きは7月1日で、9月15日くらいまでと、行ける期間が短いので、注意が必要ですね。
ちなみに、湯殿山は5月1日〜11月上旬です。
で、夜の宴会では、
ミツロウさんのご希望で骨盤チェックさせていただきました。
おとなまきの話をしたら、
youtubeで見たことある!!
という話になり、
どうしても体験したい!ということで、
ミツロウさんをおとなまきすることに・・・!!
疲れたら自分を巻こうと思ってもって行ってた布が役に立った!
男性で、気持ちいいという方は少ない印象なので、どうかな?と思いましたが、
持ち上げられると
すごく気持ちいということで、良かった良かった〜
そのまま記念撮影になってしまった図です。
とても、左右対称のバランスをすごく大事にしていました。
自分の体の声を毎日注意深く聞いてて、すごいな〜〜って思いました。
体は中心から半分に割ったとして、重さは左右同じではないから、少々の歪みはあって当たり前。
にんげんだもの。
左右対称にする調整をして気持ち良いならやったらいいし。
それが、癖で戻るのもまたあり。
日々、歪んだりまた、まっすぐ地面に立ったりして生きてる。
健康法や運動、エクササイズもいろいろあるけど、
自分の体と仲良くなれるなら、
どっちでもいい。
なんでもいいな〜
そんなことを思いました。
良い加減は自分で決めたらいいと思う。
世界は自分が認識したものでできるのなら
誰がいいとか悪いとか言っても、自分の感覚だけ信じればいいんじゃないかな〜〜って。
こっちは良くて、こっちはダメ。じゃなくて。
こっちもいいし。あっちもいいよね。
って。
そんなことを思いました〜〜。
最後日に、友人のマツダミヒロさんと名前がかぶってしまい・・・
みつろうさんに
「みひろうさん」と言ってしまい。
誰だよ!って突っ込まれました。。。スイマセン・・・
今後は間違えないように、みっちゃんで、行きたいと思います。
たくさんのスタッフさんのおかげでとても素敵な思いでをいただき、感謝です!
今度は私が大事な人をたくさん、連れて行きたいな〜〜と思います!
![]() |
やせなくても美人になれるくびれの魔法
1,512円
Amazon
|