どんなに可愛い赤ちゃんも、

ずっと泣かれてしまったら、お世話する方は、心身ともに、ヘトヘトになってしまいます。

今日は、なんでなくの?

を考えてみましょう。

たくさんの赤ちゃんとママを見てきて、感じてきたことなので、エビデンスはありません。

が、よく泣く子に見られる共通点がありました。

1、体が硬い

2、反り返りが強い

3、横抱きが苦手

4、口が歪んでいる

5、音や光に敏感

など。

マタニティ期から産後までのお母さんの様子を見ていると、妊娠中のお母さんのお腹の形と、産後の赤ちゃんの様子には関連性があるのではないか?と思うことがあります。

まんまるなお腹から生まれてきた赤ちゃんは比較的、落ち着いている印象。

尖腹だったり、お腹の下の方が膨らんでいたお腹から生まれていきた赤ちゃんは、少しからだが硬く、よく泣いてしまう印象です。

 

40週かけて人間を作っていく過程の中で、大事なのは、

・どうやってたくさん赤ちゃんに栄養と酸素を届けるか?

・居心地の良い場所をどう作っていくか?

 

の2点です。

 

栄養と酸素については、食事と血流がポイントです。

あなたは血流いい方ですか?

居心地の良い場所とは・・・

赤ちゃんが大きくなっても、まんまるでいられる空間があること。です。

腹腔。ということになります。

体が薄くて、呼吸が浅く、肋骨があまり動かない人は、どうしてもまんまるお腹になりにくい。

赤ちゃんもまるくなる空間がないと、首を曲げたり、足を伸ばしてみたり、自分の身体を変化させるしかありません。

まるで岩場で寝なければいけない状態だとしたら、体は痛くなりますよね。
しかも40週ずっとです。

生まれて解放された時に感じるのが、

 

「!!体、痛いーーーーー!!」

だとしたら、やっぱり泣くと思うんです。

産後の育てやすさについては、

・マタニティ期に母体を整えておくこと

・生まれた後の赤ちゃんの抱っこの仕方

で随分と違いが出てきます。

 

まんまるお腹だったし、赤ちゃんもフワフワ。

でも、泣くんです〜〜〜

という場合。は

 

パープルクライング現象かもしれません。

P→PeakofCrying
生後2か月くらいがピークとなり、その後少しずつ緩和される。

U→Unexpected
赤ちゃんが泣いている原因が分からない。

R→Resistssoothing
なだめることもできない。

P→Pain-likeface
痛くなくても痛そうに泣く。

L→Longlasting
長く続き、1日5時間泣く場合もある。

E→Evening
特に午後から夕方によく泣く傾向にある。

 

要は、誰のせいでもなく、とにかく、泣く時期がある。ということです。

生まれて最初の1年は劇的に成長します。

首も据わらず、くたくたの赤ちゃんが、歩けるようになるんですから、それは、物凄い細胞分裂です。

訳がわからない成長に、そりゃ泣きたくもなるよね〜

くらいの余裕を持って、ママとパパには

「泣きたい日もあるさ」と構えてほしいな〜と思います。

 

ただ、声が枯れるまで泣く。というのは、やはり、体がいたかったり、何かを訴えている場合もありますので、

心配な時は、病院や、保健所などに連絡をし、助産師さんと繋いでもらい、アドバイスを受けることをお勧めします。

赤ちゃんが寂しくて、不安で泣いているんじゃないかな?と思う時は、おくるみで包んで抱っこしてみてください。

お腹の中にいた時の赤ちゃんは、ずっと子宮の中の羊水に浮かんでいます。

身体中、子宮の膜(えな)に包まれていたのです。

なので、身体中、まんまるく、何かに包まれていると安心するんですよ。